Google
NY着物暮らし: Open House

Thursday, September 20, 2007

Open House

来週の24日月曜日からシーズンが始まるMET OPERA。最終リハーサルの様子をMETのメンバーの皆さんだけでなく、一般の方々にまで見せてくれるという、そしてな~~んとランチまでついているという至れり尽くせりのイベント。もちろんこれはとある方のご寄付によってまかなわれたそうです。こんなにお金持ちな優しい人がいるんですね~、ありがとうございます。そうよっ、OPERAのチケットはバカ高いのでそんなしょっちゅう行けませんしね~。
先日亡くなられたPavarottiは一度だけMETで聞いたことがあります。十数年前の話か~、いやぁ月日が経つのは早い。


OPERAには疎いのでこのことはまったく知らなかったのですが、幸運なことにお誘いを受けました。お~~っ、行きます、行きます。わざわざチケットをPick upに来られたんですね、ありがとうございます。 m(__)m



Lucia di Lammermoor 新しい演出での初演のようです。



おぉ~、指揮者のJames Levineさん、林家ペーのような髪型は相変わらずですが、白髪が増えましたね~。皆年取ってるのね。しみじみ。



主役Lucia役のNatalie Dessayさん。もちろん私が知らないだけであって有名な方のようです。しかしこれだけ小さな体のオペラ歌手を見たのは始めてかも。(^_^;)こんな小さな体でよくこれだけの声が出るなぁ~、と素人な感想。そして3幕でLuciaさんもう狂ってるわぁ~、まぁ可愛そうに… と思った瞬間不覚にも涙してしまいました。おっ、そんな準備はしてなかったわ、ハンカチどこよ。(^_^;)



あらすじとしては(私に聞かないでね)まぁRomeoとJulietのようなものですが、その3幕のシーンはジゼルを髣髴させるものがありまして。悲恋もの特有の哀れさ~~っ、いいですね~。

そしてその後にはインタビューも設けられていて質問したりされたり。至れり尽くせり。おぉ~、あの後舞台に上げてくれたんですね、疲れ果てまして仕事もありましたので帰ってしまいました。残念。



このお姉さんもう一回見たいなぁ。あぁ~~っいや、いやっ。OPERAにはハマりたくありません。私の友人でチケットを回してくれそうな子がいるので、その棚からぼたっと落ちてくるのを待ちます。でっかいキャッチャーミットを持って待ってますので、大企業勤めのちーちゃん、Sちゃんそこんとこよろしくお願いします。m(__)m





頂いたランチ(ミネラルWater sandwich クッキー二枚チョコレートとココナッツ味 りんご一個)を手にしてニコニコの私。チケットゲットに奔走してくれました祥子さん左とその友人まきこさん。今日はどうもありがとうございました~。また誘ってくださいね~。うふっ。

祥子さんは数年前からABTにふぉーりんらぶっ♥されてます~。何度かMETでお見かけしました。今シーズンはABTのお陰ですってんてんになられた様子で…… お~ほっほっ、それはどこも一緒ですよぉ~。さっ!来年のシーズンの為に頑張ってお仕事してくださいね~っ。またMETで会いましょう!


で、秋は本当にあきらめるのでしょうか?しゃれではなく。(悪魔の誘惑。)

2 Comments:

Anonymous Anonymous said...

オペラのシーズン到来ですね。
夏はバレエ、冬はオペラ、NYはいつ行っても楽しそう♪
とはいえ、そちらでもオペラのチケットは高いんですか?
こちらも初来日のパリオペのパンフを見て
値段に驚愕です。
4回バレエを観にいけます・・・
「お正月にはオペラを観にいこう!」
とのキャッチフレーズでフェスティバルホールでオペラをやりますが、これもお正月価格。
今年は「ルチア」でしたが、お屠蘇気分で狂乱のルチアはちょっと厳しいわ(^^;
一年で一番忙しい時期になんでやるのよっ!
高いわよっ!行けないわよっ!(涙)
大きめのキャッチャーミットの下で
虫取り網を持って待ってます。
ヒラヒラと落ちてくるのを期待してますよー。

October 13, 2007 3:12 AM  
Blogger Minako said...

こんにちわ~。
あれ?ここに書き込んだのに消えてる??

OPERAはバレエより高めです。
シーズンも長いし、私は手を出さないように
しております。
ハマったらえらいこっちゃ。(^_^;)
ですので、じーーっとぼたっっと落ちてくるのを
気を長ーく、首を長ーくして待ってます。

でもお正月にOPERAってのも華やかでいいですね。
お財布が許せば…。

来週23日は秋のABTのGALAです。
行ってきます!!

October 14, 2007 8:20 PM  

Post a Comment

<< Home